雑誌ダ・ヴィンチ2月号、穂村弘さんの「短歌ください」で
はじめて採ってもらえた。 お題は「機械」 ◆ 真夜中のデジタル時計は輝いて 00:00 四つの卵 さいきん卒論などで完全夜型人間に。 いまもこんな時間に更新だし。 なので、真夜中シーンの短歌がよく出来ますね。 卒論終わったら、はやく朝シーンの短歌とかたくさん作ってみたいです。 |
安藤さん、こんばんは!
ノリノリの初採用、おめでとうございます! 0000を卵と見るのは新鮮ですね! 毎日生まれ変わるってことだね、深いね…… 僕は“機械の歌”はボツでした。そちらは、またの“機会”に披露します(笑) おめでとうございます!
なんか連作になりそうな歌ですね。 ・岡本さん
ありがとうございます! そうですね、時間って毎日リセットしてるんだ!って考えると余計朝がすがすがしくも感じられますよね! あとで岡本さんのところに機械短歌、鑑賞しにいきます☆ ・ウクレレさん
ありがとうございます☆☆ 連作ですか!そうですね、できたらすてきだけど。。むずかしいなあ。 でもたしかにちょっとした連作中のひとつに考えていたものだったんですよ、そう言えば! ウクレレさん、するどいですね!笑 さすが、えいみちゃんだねー!!
穂村さんに選ばれるなんてすごいわー♥ 私も実際、数年前に彼の朗読会に行って たまたま会場前で穂村さんに遭遇! 会場まで一緒にお話して、サインまでいただいて すっかり♥になった過去あり^^♪ えいみちゃんの着眼点には恐れ入りました(*^^)v ・ほたるさん
ありがとうございます!こんばんは へー朗読会に行かれたことがあるんですかー☆ しかも穂村さんと並んで歩いておしゃべり出来たなんて。 なんてステキ体験なんですか?! それは♥になりますね! |
|
| ホーム |
|
そうなんだよね、せっかくカラフルにしたから、カラフルな絵を合わせたいところだけど。絵を描く時間がとれないわ…
うん、またお茶しえいみHARAJUKU girl その2Twitterから来たよ~
カラフルでまさに原宿な連作だね☆
ラフォーレの歌が好きだな。リボンの数でどのくらいかな…って妄想できそう。
先日はどうもありがとう!
素敵ふじの十月・ぶんさん
こんにちは!ブログされてないのですか。
でも色々なところで沢山コメントされていてすばらしいですね。わたしも一応ブログ持ってますが、なかなかマメじゃなえいみ十月えいみさん
お返事ありがとうございます♪
私ブログは持っていないんですよ
いまどき珍しい縄文人なんです
短歌を始めて4年めですが、いろいろな名前で投稿して掲ぶん十月ぶんさん、
コメントありがとうございます!!!
ウクレレさんの所から来てくださったんですね!!うれしいです。
すこしおそくなってしまい申し訳ありません。昨日までえいみ十月こんにちは えいみさん♪
えいみさんのご活躍は私が短歌の扉を叩いた頃からきら星のように輝いていらっしゃいました
ウクレレさんのトキオ荘にお引越しなさったというぶんうたらばブログパーツ掲載・おざきみのりさんへコメントありがとうございます!
ほんと。blogでは初めましてですねw
はい、絵も描いてます
おしゃれなんて、最高の褒め言葉です☆
最近はなかなか描けてませんが。。えいみうたらばブログパーツ掲載ブログでははじめまして!(…ですかね?)
ツイッターではお世話になってます!(わたしまったくつぶやいてませんが…)
「うたらば」の採用おめでとうございます。
ブおざきみのり